大学生に原付は本当に必要か?軽自動車は要らない?どっちも所有してわかったこと

自動車

今回は、原付きは本当に必要なのか、軽自動車ではなく原付きが必要なのかについて説明していきたいと思います。

ちなみに私は大学生活4年間の間に、原付きと軽自動車どちらも所有していたことがあります。

そんな経験から、原付きか軽自動車か悩んでいる方に参考になる記事になるかと思います。

最後まで読んでいただくと、今自分にとってはどっちが必要なのか、また原付は本当に必要なのかどうかを知ることができると思います。

是非最後までご覧ください。

大学生に原付は本当に必要か?

大学生にとって原付は本当に必要なのでしょうか。実際に4年間原付に乗ってきたメリットを紹介したいと思います。

まず初めにここで紹介する原付は原付二種(51cc~124cc)の話になります。

原付一種と原付二種の違いについては、以下の表を参考にしてください。

原付一種バイク原付二種バイク
法定速度(一般道)時速30km時速60km
二人乗り不可
二段階右折必要不要
高速道路の走行不可不可
車体価格安い
維持費安い安い
【体験談】原付きの50ccと125ccどっちがいい?どっちも乗って分かったそれぞれのメリット・デメリット
皆さん購入するときに50 CCか125 CCどちらが良いか迷われていると思います。実際に私も購入する前は迷っていました。今回はそれぞれどちらも乗ってきた経験から、それぞれのメリットデメリットについて解説していきます。この記事を読むことによ...

移動が楽になる

移動がものすごく楽になります。

高校生の時は自転車での移動が当たり前でした。

自転車だと移動できる範囲も限られていると思います。せいぜい自転車で30分圏内だと思います。

原付であればアクセルをひねるだけで移動できるので、どこまでもいけちゃいます!

正直、原付に乗ると自転車に乗るのが嫌になります。(筆者は大学生活で自転車にはほとんど乗らなくなりました)

行動範囲が広がって大学生を実感できる

行動範囲がものすごく広がります。

大学生と言えば暇な時間も多いこともあるかと思います。

ずっと家でyoutubeやTiktokを見ている生活は嫌!って思っている人なら原付はおすすめです!

原付さえあれば、移動も楽なので、いろんなところへ出かけようと思えます。

ちなみに筆者は大阪在住ですが、京都や神戸などに気軽に出かけることができました!

通学が楽になる

通学が楽になります。

これは、学校によって規定があると思うので、注意してください。

ただ、私の学校ではバイク通学禁止でしたが、何人かはバイクで来てました。(近くにバイク置き場があったので)

ただ、学校までは無理でも最寄り駅まで原付で移動することもできるのでおすすめです。

交通費が浮く場合がある

交通費が浮く場合があります。

例えば、電車やバスでの移動になると交通費が掛かってしまいますが、バイクであれば基本ガソリン代のみとなります。(ショッピングモールなどは、原付無料の場合が多いです

また、ガソリン代もリッター50kmなど、燃費がいいので、交通費が浮きます!

節約にもいいですね。

駐車場代が安いor無料

そして、もう一つのメリットが駐車場代が安いということです。

原付の場合はほとんどが自転車と同じスペースに無料で止めれるor100円か200円ほどで駐車できます。

なので、自動車と比較すると駐車料金も安く済みます。

大学生で軽自動車を購入したメリット

大学生で軽自動車を購入したメリットについて紹介していきたいと思います。

天候に左右されない

軽自動車であれば、天候に左右されることなく、移動することができます。

軽自動車であれば、バイクとは異なり寒かったり暑かったりすることはありません。

高速道路に乗れるのでどこまでもいける

軽自動車であれば、高速道路に乗ることができます。

なので、どこまでも遠くまで出かけることができます。

遠くに旅行することが好きな人にはおススメかもしれません。

複数人でも出かけられる

やっぱり、バイクとの違いとしては複数人で出かけれることです。

原付二種であれば二人乗りも可能なのですが、軽自動車であれば、最大4人で出かけることが可能になります。

また、大きな荷物も載せれるのでおすすめです!

それでも、原付がおすすめな理由

ここまでは、原付と軽自動車の良いところを紹介してきましたが、結局どっちがおすすめなのでしょうか。

結論としては、原付をお勧めしたいと思います。

原付をおすすめする理由としては

  • 維持費が安い
  • 駐車場代がかからない
  • ガソリン代が安い
  • 保険が安い
  • 小回りが利く
  • 自転車感覚で乗れる

ことが理由になります。

是非、原付と軽自動車のメリットを比較して自分に合った車両を購入してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました